HOME > メニュ―一覧
価格は税抜き価格です
一応ダイニングバーなのでお飲み物は注文してください。
一応ダイニングバーなのでご飯類、麺類のみのご注文はお断りしています。
一応ダイニングバーなのでお酒だけのご注文は大歓迎です
ソフトドリンクのみ? 基本ダメです 喫茶店ではありません
お一人様2品ずつくらい注文していただけると嬉しいです
東南アジア料理なので殆どの料理が分からないと思いますので、
肉類、魚介類、野菜類、どのような素材がお好みか、
辛さ加減はどの程度、香りの強い素材の分量、
炒める、合える(ヤム)、焼く、蒸す、などの調理法など
期待にそえる場合がありますので店員にお申しつけください。
それでも分からない方は各部門の上から注文してください
意外と有名です
滅多にありませんがお待ちのお客様がいる場合お食事が済んでいるテーブルに
帰って!とお声をかける場合がありますが気を悪くしないで下さい
順番を無視して早く出します だってほかの料理が遅いから
ただ切るだけのソーセージですが侮るなかれ、何でこんなにビールに合うのか不思議なくらい美味しい酸味ソーセージです。そこに唐辛子と生姜を乗せるともうビールが止まりません。辛くて。辛すぎた時のキュウリとピーナッツも乗っている気が利く一皿です。
¥580非常に美味しく、安く、早く、楽ちんな野菜炒めです。
とにかくおつゆが美味しいのでご飯にかけるために残している方もいらっしゃいます。
食物繊維がホウレン草の5倍、鉄分は10倍もありますので貪り食ってください。赤いのは唐辛子です。
タイカレー風味のスパイシーさつま揚げです。
さつま揚げが苦手な方も必ず召し上がれます。
ナイフフィッシュという魚のすり身なので歯ごたえがあってとても美味しいです。それでもダメな場合はソースをたっぷり付けると分からなくなります。
うちの店にはもっと魅力的な料理がありますがご案内します
タイ料理ではとっても有名な春雨の和え物です。
具は海老、イカ、挽肉で味が春雨に染みて美味しい。
ですがタイの唐辛子で辛く、タイのライムジュースで酸っぱく、初めての方は驚かれると思いますが、なぜか箸が止まらない、でも辛い、そんな和え物です。
タイ料理はこれしか知らないという方も多いはず。
燃え上がるように辛く酸っぱいスープ、トムヤムクンです。抗ガン作用のあるハーブが入っています。
日本語で説明すると訳が分からないのでとにかく飲んでください。たまに半額セールをやります。
中華料理のカシュナッツ炒めと違い黒くてちょっと甘いです。ナッツをちょっと強めに揚げてありますので香ばしくて美味しいです。赤ピーマンと唐辛子を間違って食べてしまう方がいらっしゃいますがよく見ればわかると思います。
¥680このページの料理名が言いづらいですが味は間違いありません
一口大にカットしたスペアリブに衣を付けずに揚げた、とっても肉々しい料理です。
ぜひ手づかみで骨までしゃぶってください。
しゃぶらないと後悔します。美味しいところを残してしまったということに・・・
タイのスイートバジルがたくさん入ったアサリの炒め物です。すごく美味しいです。
ちょっと辛いですが皆さんアサリの出汁が染み出したお汁を飲んでいます。店長の私も飲みます。
塩っぱいですが貝のエキスなので体にイイはずです。
ソフトシェルクラブという脱皮したての柔らかい高級なカニを使います。それがこの価格!(失敗)
この料理のカレー味というのはタイカレーではなく皆さんがよく知っているカレー粉の味なので安心してお召し上がりください。ちょっと甘いかな?
恐らく問題なく召し上がれます ただし店的には面白くありません
1尾100円もする海老を4尾も使ってしまったとてつもなくお得な海老の唐揚げです。儲けなし!
殻を尾の部分まで外してありますのでバリバリと食べられます。もちろん尾っぽもバリバリバリバリ。
身が大きく太いので食いちぎり感は抜群です。
1枚肉を表面はカリッと、中身はジューシーに仕上げたニンニクたっぷりの鶏唐揚げです。
タイだと衣がついていない場合がありますが寂しいので衣付きです。粉が米粉なので他店の唐揚げとは一味違います。唐揚げと思われない方もいます。
本格的なアジア料理が苦手な方のための、注文されて全く嬉しくないスーパージャンクフードです。
濃い目のエビチリとたっぷりのマヨネーズがあなたの味覚を完膚なきまでに破壊します。
しかしなぜか人気で店的には残念な限りです。
元から知っていて他店でも探せば見つかります ですが一般市民は知りません
網焼きした牛肉にハーブ、煎り米や粉唐辛子、トドメに生唐辛子(本当は入れない)で辛目にしています。
ちなみに牛肉の和え物ヤムヌアも美味しいですが、牛肉をレモングラスと一緒に茹でます。ハーブの量はこちらの方が多いので色々な味がして面白いです
具沢山の野菜炒めです、未知の味です。
写真ですと春雨が見えませんが沢山入っています。
作っているコックもなんでこんな良い味になるんだろうと悩みます。どの素材が抜けてもこうなりません。ですからこの味を盗まれる心配はしていません。
焼肉屋さんの豚トロとの違いはカットせず塊のまま焼くところでしょうか。まな板にあふれる肉汁を見ると本当にもったいないな、あーあ、と思います。
そのくらいジューシーです。タレが付いていますが浸けないで食べてしまう人もいます。私もです。
これは滅多に見かけません 名前が間違っている可能性もあります
トムヤムクンと同じ材料を使うだけあってそんな味がします。海老は絶妙に生で甘いです。ですので辛く感じても海老を食べれば生還できます、はい。
この辛味噌は「ナンプリックパオ」というチリオイルペーストで非常に美味しいオキアミペーストです。
上の料理で使用しているナンプリックパオで牡蠣を炒めたのがこの料理です。牡蠣の旨みと一緒になってもう訳が分からないくらいに濃厚な味になります。
個人的には余り火を通さない方が好きですが過去に悲惨な目にあった方にはガッツリ火を通します。
名前が「鶏レモングラス」という意味なので店によって和え物とか様々ですがウチは炒め物です。
タイカレーペーストも入っているのでとても複雑な味がして美味しいです。レモングラスは香り付けで硬いので無理して食べないでもいいです。
アジア食堂は【料理屋】ですのでご飯、麺類のみの注文はお断りしております
スープライスに煮込んだ鶏を乗せた鶏飯 注文されてから鶏を煮るのでかなり美味しいです
¥750海老チャーハン 中華のチャーハンより絶対美味いはずです 本当です
¥680鶏グリーンカレー ココナッツミルクベースであまり辛くありません
¥800牛レッドカレー ココナッツミルクが入っていないのでイラッとするくらい辛いです
¥800甘口豚カレー炒め 本当に甘い!濃い! でもご飯にとても合います
¥800ベトナム鶏雑炊 あまり煮込みませんのであっさりです ちょっと漢方風味
¥500辛甘口チャーハン 直訳すると米炒め 世間では塩味のも存在します・ちょっと辛い
¥950甘辛豚足ご飯 豚足といってもすね肉です(アイスパイン) コラーゲンたっぷり
¥880牛挽肉揚げ卵ご飯バジル風味 有名なのでとてもよく売れます 作るの飽きました
¥680卵とじ蟹カレー ソフトシェルクラブ使用 殻ごと食べられます
¥990アンかけご飯 タイの味噌味ですが海鮮と野菜がたっぷりでとても好評です
¥750ベトナム鶏マイルドカレー 辛くありません ちょっと漢方風味
¥800ミャンマー牛煮込みカレー 15種類のスパイス 出来上がるまで3時間かかります
¥900インドネシア海老カレー? と書いてしまいましたが海老ペーストベースでカレー味はしません
¥850海老味噌風味まぜごはん 揚げライスボールにしてありますので他店とは一味違います
¥850お好み焼きもどき 結構お腹にたまるのでこんなところに飛ばされました 野菜たくさんです
¥700みなさん、ご飯や麺しか頼まないから世間のタイ料理の値段が高いのです
海老ビーフン炒め 直訳タイ炒め 訳がわかりませんがとにかく美味いです
¥700タイラーメン 中華風汁麺 意外なことにほとんどナンプラーを使っていません
¥580油そば 「ヘーン」は「汁なし」という意味 ですのでタイ風油そばです
¥650タイカレースープヌードル 揚げ麺が乗っています 意外に辛くありません
¥700有名なベトナム麺「フォー」の鶏スープバージョンです スープを摂るのに20分です
¥580幅広ビーフン「センヤイ」の辛口焼きそば 具は牛肉とバジルと野菜です
¥780タイラーメンのビーフンバージョン あっさりしています
¥580あんかけ麺 幅広ビーフンに牛肉と野菜のアンをかけます 辛くありません
¥750オムそば オムレツの店も多いですがウチはビーフン焼きそばを入れています
¥800有名なベトナム麺「フォー」の牛スープバージョンですコピペ スープを摂るのに3時間です
¥650インドネシア焼きそば 海老味噌が香る醤油味 醤油ベースですがバリ風に甘くも出来ます
¥780チャンポンのルーツとか言われている焼きそばです 汁が少しあります
¥750ベトナムの古都フェの辛い麺です 面が素麺みたいですが「ブン」といいます ボーは「牛」
¥780トムヤム麺 大したことないので期待しないでください 少し甘い味付けです 米麺です
¥850チェンマイ辛口汁そば 素麺みたいな麺が意外とイケます ご希望でつけ麺でもOKです
¥780海鮮紅腐乳スープ麺 ギョッとするようなピンクのスープ ちょと酸っぱくて美味しいです
¥780サバカレービーフン 別にサバじゃなくてもいいのですが 青魚のクセが好きなら是非
¥850牡蠣チリオイル炒め タイ人が「何これ」と言っていました 確かにタイで食べたのです
¥750牡蠣お好み揚げ焼き 店長が本場タイの屋台で作っていましたのでリアルです
¥830揚げ魚甘辛ソース 揚げた白身魚をスウィートチリソースにからめます
¥850白身魚マナオ蒸し 白身魚をタイのみかん汁で蒸します さっぱりです
¥730海老すり身フライ 荒く挽くので海老カツみたいです プラムソースで召し上がります
¥890海老春雨蒸し 有頭海老のミソが最高の香りを放ちますが本当に美味いのは春雨です
¥880蟹ニンニク揚げ ソフトシェルクラブのリッチなニンニク唐揚げ 全部食べられます
¥1380アサリバジル炒め タイのスウィートバジルがいい香り おつゆが美味しい
¥780さつま揚げ 柑橘香るピリ辛さつまあげ たまに失敗して欠品
¥680白身魚セロリ炒め かりかりに揚げた白身魚が美味い セロリはもっと美味い
¥750海老レモングラス炒め ハーブたくさん海老がごろごろ とてもよい香り
¥950海老ニンニク揚げ 大きな海老を殻ごと揚げます 身がぶりぶり殻はカリカリ
¥1380海老ワンタン揚げ 海老をワンタンの皮で包んだ春巻き 店長の義理の母が大好き
¥750蟹バジル炒め ソフトシェルクラブを炒めるのでしっとり エキスが口ではじけます
¥1380辛口海鮮炒め 海鮮をふんだんに使い生胡椒と炒めます 海老が甘いです
¥980揚げ魚のカレーソースかけ カリカリの魚に甘目のカレーソースをかけます ふやけても美味い
¥880激辛エビ刺身和え 完全に生だとちょっと怖いので一瞬だけ湯通ししました 美味いけど激辛
¥880鶏丸焼き 漬け込んで焼くだけですが美味しい 30分かかります ちょっと待って下さい
¥780鶏カシュナッツ炒め 中華のカシュナッツより黒くて甘いです 辛くありません
¥680鶏蒸し煮 カオマンガイに乗っているジューシーな鶏肉をおつまみでどうぞ
¥500豚足甘辛煮込み カオカームーに乗っている醤油味の豚足をおつまみでどうぞ
¥800豚トロ焼 固まりのまま焼くのでジューシーです 肉汁は半分まな板に溢れちゃいますけど
¥800豚生姜炒め 生姜焼きではありません 千切り生姜が美味しい 豚の脂身も美味いです
¥750激辛牛肉和え物 当店で1,2番を争う辛さですが煎り米やハーブがたくさん 店長は大好き
¥900牛肉の網焼き 固まりのまま焼いた後、網で再度焼きます 半生が美味いです
¥950鶏バジル炒め ホーリーバジルで炒めます スウィートと比べてワイルド 揚げ卵が乗ります
¥750鶏ニンニク揚げ みじん切りのニンニクと揚げます 粉は米粉なのでカリカリです
¥680鶏レモングラス炒め 店長一押しのオリジナルハーブ炒め 凄い香り 他店では食べられません
¥750揚げスペアリブ 漬け込んだスペアリブを素揚げします 骨に付いた肉はかじって下さい
¥830牛オイスターソース炒め ちょっと辛いですが中華料理のようで安心です 安心→つまらん
¥830牛素揚げマナオソース 素揚げした牛たたきをタイみかんソースにつけて召し上がり下さい
¥950鶏生姜炒め 生姜焼きではありません 千切り生姜がやはり美味い 鶏も味が滲みて美味いです
¥730豚のバジル炒め 本来挽肉ですが食べやすいよう薄切りにしました 揚げ卵が乗ります
¥780茹で豚のマナオソース 簡単ですが肩ロースを使うので脂身が美味しいです 安いしイイでしょ
¥500春雨スープ 海老、挽肉、春雨のクリアスープ コックの腕が問われます 大目に見てください
¥580鶏ココナツスープ トムヤムクンより美味しいと思います 鶏の脂と酸味が絶品です
¥730豆腐スープ 肉団子の出汁が豆腐に滲みます 美味しいはずですが売れません
¥600キャベツスープ タイスープ入門編 家でも作れますけど一部の方が注文しますのでまだ存在
¥500海老スパイシースープ 有名すぎてコメントできませんがタイ人によく褒められます
¥750海鮮スープ 海鮮の出汁が凄すぎて大して手を加えていません 間違いなく美味いです
¥800モツのトムヤムスープ 本来牛モツスープですが、たまに豚モツになります すみません
¥780美味すぎる空心菜強火炒め この値段でやっている店は少ないと思います 安く売りたいのです
¥580かいらん菜炒め ブロッコリーの茎みたいな食感の野菜炒め 揚げた豚肉も入っています
¥680春雨野菜炒め 野菜よりも春雨の方が目立ちますが、野菜も美味いです 海老も美味い
¥750卵焼き 挽肉入りの卵焼き ちょっと油っこい チリソースをつけて食べます
¥500揚げピータン炒め 揚げたピータンは本当に美味い 驚きます ピータン好きにはがっかりです
¥730揚げ卵 大目の油で揚げる目玉焼き 簡単すぎて滅多に頼まれません
¥200塩卵と挽肉炒め 中華のおかゆに出てくる塩卵の炒め物 しょっぱいけど癖になります
¥680生野菜とタイ風ミートソース 野菜にうまく乗っかりませんので別々に食べてくれていいです
¥750春雨海鮮サラダ いろいろ試行錯誤してこの味に達しました タイ帰りの日本人に好評です
¥700挽肉モツサラダ チェンマイ出身のママに教わった味です でも辛さ控えめでバンコクチック
¥750揚げ卵サラダ 両面揚げた目玉焼きのサラダ 揚げ卵の油とこぶみかんの香りが絶妙です
¥730海老チリオイルサラダ チリインオイルの甘さと海老の甘みとマナオの酸味が激しく美味いです
¥850牛肉ハーブサラダ さっと湯がいた牛肉のサラダ 柑橘が香る結構シンプルな味 店長大好き
¥800辛口青パパイヤサラダ 青パパイヤの甘辛酸っぱいサラダ 青い果実は女性の身体に良いらしい
¥850揚げ魚サラダ かりかりに揚げた魚のサラダ 食べるのを少し待って味を染み込ませても美味い
¥850揚げ蟹サラダ ソフトシェルクラブを揚げて合えてしまいます 凄く香ばしくて良い香り
¥980レモングラスサラダ かなり歯ごたえがありますがレモングラス好きにはたまりません
¥800苦瓜(ゴーヤ)のサラダ 何だかヤムウンセンの海老抜きって気がしますが意外と美味いです
¥880タイソーセージサラダ ネームをただ和えただけではありません 他のヤムと一味違います
¥780蟹チリソース炒め卵とじ ウチの店はちょっと半熟 本物より美味いと思います
¥1380海老揚げトースト 海老パンと言われると少し傷つきます 一部の方に好評
¥580蟹の生胡椒ソース炒め 生胡椒を海ブドウという方,全然違います ソフトシェルクラブ使用
¥1380サイコロステーキチリソース ミニッツステーキを鉄板に乗せてチリソースをかけます
¥950鶏肉の紙包み揚げ 衣の代わりに紙で包んだ揚げ鶏 生姜の風味で意外とあっさりです
¥680牛肉ココナツ煮込み 見た目はアレみたいですがスパイスたっぷりでとても美味しいです
¥880揚げ鶏リチャソース焼 リチャソースとは辛いトマトソース アジア食堂は激辛です
¥780焼き鳥ピーナツソース 皆様なぜサテが好きなのでしょうか 生から焼くので時間がかかります
¥580鶏スパイススープ 1口飲んで???と感じるその味は生ウコンです 健康のためです
¥680豆苗ニンニク炒め 直訳すると「野菜炒め」です 別に他の野菜でも作れます
¥480野菜ココナツ煮 ほとんど野菜なのに驚く美味しさです 隠し味は揚げニンニクです
¥680揚げ鶏プラードソース プラードソースとは野菜を炒め煮にしたものです それを鶏にかけます
¥750鶏サンパル炒め サンバルという辛いペーストとココナッツミルクで炒めます 美味いです
¥700焼き羊 焼き鳥じゃなくて羊、というだけのものです しかもラムではなくマトンです
¥780海老バターソース炒め 海老を殻ごとパターで煮てから炒めます 高級料理の味です
¥950魚のスパイス煮 見た目が辛くなさそうなので油断するとやられます 「辛い美味いね」と現地人
¥750温野菜サラダピーナツソース 見るからに身体に良さそうなサラダです 本当にいいと思います
¥730イカのスパイス炒め 意外とたくさんのスパイスを使うので凄い美味しさ やみつきになります
¥780揚げ牛ダフソース ダフソースは刻んだ生野菜の酸っぱいソースです これを牛肉にかけます
¥900厚揚甘辛ソース 揚げたての厚揚は本当に美味いです みたらし団子のタレみたいなソース
¥480海老酸味煮込み さっぱりした料理、とよく頼まれるので海老を煮てみました プリプリです
¥980生ソーセージ 唐辛子と生姜を乗っけて食べます ビールが止まりません
¥580ポークジャーキー お日様に干した豚肉に味をつけて揚げます ほのかに甘くて美味しい
¥600焼きソーセージ にんにく風味のジューシーなソーセージ 春雨が入っています
¥800なんこつ揚げ 豚のひざ軟骨の揚げ物 少し酸味がありますが鶏とは違った歯ごたえ
¥600豚皮せんべい 豚皮を干して磨いて揚げるスナック菓子 ビール2杯はいけます
¥580豚筋入り揚げ肉団子 地味な存在ですがスパイシーで美味しい 店長は豚が一番好き
¥650カレーソーセージ みたいな感じです 不思議な美味しさ
¥650節操無くアジア全般で集めました 店長はデザートに興味がありません
マンゴープリン マンゴープリンです 少しコンデンスミルクとココナッツフレーク
¥550ココナッツアイス ココナッツミルク味のアイスです 原価がかなり高いです タイから輸入
¥580タピオカチェー 冷たいココナツ汁粉 煮豆の店が多いのでウチはカラフルタピオカです
¥680揚げバナナ ベーキングパウダーを入れたのででっかくなりました アイスと絡めて食べます
¥650ココナッツプティング 熱いココナッツプリン 2層になっていて上か塩っぱく下が甘いです
¥600アイスバナナ 凍ったバナナにコンデンスミルクとココナッツミルク 氷より冷たいです
¥450エビチリマヨネーズ 開店からあるハイカロリーフード 「マヨが強い」と言われました
¥780一見タイに有りそうですがありません ソースはスウィートチリソース 卵は半熟でトロトロ
¥650柑橘香るフライドポテト 揚げたデコポンの葉っぱも食べて下さい カシュナッツも美味いです
¥500激辛チキン 本当に辛いので一応止めます それでもよければどうぞお召し上がり下さい
¥1000揚げ春巻き ライスペーパーなので皮がカリカリ 豚肉90l 店長の妻一押し
¥680揚げたイカに台湾黒酢をかけるだけですが、かなり美味しいです 作るのも楽ちんです
¥600沙茶醤というお茶の入った調味料で牛肉を炒めます 油通しした牛肉は柔らかく爽やかな香り
¥900紹興酒とナンプラーで蒸し上げたムール貝が土鍋にいっぱいです 食べるところは少ないですが
¥800スペアリブ煮込み スペアリブを甘辛く煮ます ごま油が効いていておいしいです
¥850手羽揚げ ヌクマム(魚醤)とニンニクのシンプルな味付けで美味い なぜか売れません
¥680海老タマリンドソース炒め 甘酸っぱいソースの海老炒め タマリンドは梅干みたいな味の果実
¥980ニガウリ卵炒め ゴーヤチャンプルとは違います スパムと豆腐が入っていません
¥580青菜スープ 心の身体も何もかも癒されたいときの野菜たくさん、肉ちょっとのスープです
¥580旨みは大量のお酒です かなり美味しいらしく、おまかせオーダーで出すと大抵喜ばれます
¥600普通の茶漬けではつまらないのでアジア食堂の茶漬けはこうなりました 味は塩味です
¥400